This is blog...↓
I update it about work.
.....................................................................................................................................................................................................................................< FARM SUGISHITA_GIFU CITY SOUTH AREA...
Ditch limit work。
溝切り作業 >
田植え作業も無事に終わり、苗達がすくすく育ち、圃場に苗達が根付きました。
本日より、溝切り作業に入ります。
圃場の水管理と中干し作業を行なう為、溝切り作業は、重要な作業になります。
特に、排水の悪い圃場や水はけの悪い土質の圃場は、排水の仕方をよく考えながら、溝を丁寧に切っていきます。
上部の写真は、歩行型溝切り機です。初めて見る方や皆様のご自宅に保管され、何の機械か疑問に感じている方、上部右の写真のように使用します。
溝切り機は、現在いろいろな形の物が出ています。
上部写真の歩行型、バイクの様に股がって使用する乗用型、田植機の背後に溝切りを数カ所取り付けて使用する田植機型などがあります。
圃場の大きさや形によって使い分けをします。
また、昔はこの溝切り作業をスコップのような物でひたすら溝切り作業を行なっていたんです。
圃場が乾く場所でも作業は大変ですが、水はけの悪い圃場はもっと大変です。
もし宜しければ、昔のスコップタイプの溝切りで作業体験ができますよ!
体験程度であれば、楽しく作業できると思います。お気軽に声をかけて下さい。
また、お客様の中で、溝切り作業や中干し作業を考えていましたら、こちらもお気軽に声をかけてください。
私達に対処できる相談であれば、是非任せてください。
2010/08/01 sugishita nobutaka.
.................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
Please be careful to jumbo mud snails。
< ジャンボタニシ
ジャンボタニシです。
この時期、凄い勢いで繁殖しています。
お客様の方から、ジャンボタニシについて多く問い合わせがあります。
若い苗を食べ歩き、困る。今年のジャンボタニシの繁殖率は高すぎではないか? 等
田んぼの苗が無くなった。苗がどっかいった。田んぼに穴が空いた。さし苗をしても、数日後には、また無くなった。 等
ジャンボタニシは、苗を好んで食べ歩きます。(特に若い苗は、食害率が高い。)
ジャンボタニシは、外来種です。
言うなれば、ブラックバスと同じような扱いです。
基本的に苗を食害する生物です。
水路などの岐阜市の管理地では、市の方でジャンボタニシの駆除がありますが、圃場内は、駆除がありません。
その為、圃場内の駆除は、自分達で行なうしか残念ながら方法がありません。
これ以上の繁殖を増やしていかないよう、皆様と共に協力して駆除していきたいと考えています。
2010/08/10 sugishita nobutaka.
農家の天敵です。
上部写真、左側ジャンボタニシの子供です。(実際の成長サイズは、ゴルフボールくらいから野球ボールくらいのジャンボタニシが生息しています。)
右側、タニシです。(このサイズが実寸の通常のサイズです。)しかし、ジャンボタニシは、この左側の写真から、右側のタニシの大きさを遥かに超え成長します。
成長したジャンボタニシの写真を載せようと思いましたが、嫌いなので載せません。
一度見たい方は、この時期ですと圃場にいますのでそちらで確認下さい。(岐阜県ですと、長良川南部に多く生息している様子です。)
ジャンボタニシ
世界の侵略的外来種ワースト100にも名入る程の生き物です。
ジャンボタニシは、スクミリンゴガイ:リンゴガイ科(南米原産)という外来種の事で、
イネの苗やレンコンなどを食害するかなりの嫌われ者であります。
上部写真の一番右、ジャンボタニシの卵です。 しかも、ピンクです。。。(気持ち悪いので、ピントを外して、わざとぼかして撮影しました。)
見たい方は、上記記載のように、圃場にて。。。
2010/08/05 sugishita masataka.
.................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
Check;maintenance:cleaning work。< A seeding-machine.
播種機 点検 整備 >
私たち、農家にとっては、農機具は大切な宝です。
上部機械は、播種機と言って育苗箱へ土を詰めながら、種を播く機械です。
現在、お米の種まきの方法は、多くの種類が研究され、現場にて数多くの方法が実践されています。
最新の農業に興味がありましたら、お気軽に声をかけて下さい。また、ブログの方にも機会があれば、アップしたいと考えています。
上部写真は、播種機の点検、整備を行なっています。今期も数多くの播種を一生懸命手伝ってくれたので、その感謝の気持ちを込めて、点検整備をしてあげます。
2010/08/15 sugishita nobutaka.
.................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
Check;maintenance:cleaning work。< Transplanting machine.
田植機 点検 整備 >
圃場を一つ一つまわり、苗の様子を毎日、問診しています。
苗の成長を手助けしてあげたいのですが、圃場の外から今はただ健全に育つように見守る事しか出来ません。
今、出来る事は来年の準備です。来年も苗達がすくすく育つように機械の整備をしてあげます。
今回は、田植機です。
農家にとっては、田植機は三種の神器のひとつですね。
大切な機械を大事に乗って、大切に保管してあげる為に、点検整備をしてあげます。今シーズンもフル稼働で大活躍してくれました。
最新の田植機は、すごいですね。あれもこれも全部一台でこなしてしまいます。田植機も昔に比べどんどん進化しています。頭が下がるばかりです。
2010/08/20 sugishita nobutaka.
.................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
Agriculture inspection。(Learning society)
< 農業視察
本日は、" 岐阜市水田農業担い手協議会 " 主催の農業視察です。
愛知県農業総合試験場に最新農業について勉強をしてきました。
今回の視察の目的である、"直播" について指導いただきました。
"直播" と言ってもその中にもまた、何種類かの方法がありますが、その中の一つ不耕起乾田直播のV溝直播を主に勉強してきました。
私たちは、岐阜市で農業を主に行なっていますが、隣の県である愛知県では、同じお米を作るにも作り方の主流が違います。
愛知県では、不耕起乾田直播 V溝直播が盛んに行なわれており、不耕起乾田直播 V溝直播によるお米作りが拡大しています。
岐阜県では、本巣市で湛水直播が主流に拡大しており、羽島市では、不耕起乾田直播 V溝直播を導入する傾向になっています。
直播とは、育苗作業と田植作業を同時に圃場内で行なう事です。簡単に言いますと、言葉の通り"直播" 直接圃場に種蒔きをし、そのまま圃場内で育苗管理する事です。
今回、学んだ不耕起乾田直播 V溝直播とは、乾田に播種を行なう為に、冬場の間に代掻き作業を行い、浅耕鎮圧による整地をし、専用直播機によって播種を行います。
本葉2葉期で入水をし、その後の成長を管理します。
お客様の中で、不耕起乾田直播 V溝直播に興味のある方は、お気軽に声をかけてください。
また、育苗、田植えについて私達に対処できる相談であれば、是非任せてください。
2010/08/25 sugishita nobutaka.
.................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
back ...
next ...
2010/04 Blog ...
2010/05 Blog ...
2010/06 Blog ...
2010/07 Blog ...
|